朝からすっかり曇って全然気温が上がりません。現在、約3時ですが15℃しかありません。しかも、ホットコーヒーを買いに行ったら間違ってアイスコーヒーを買ってしまいました( ;´Д`)そのため、今年初めて暖房を使いました。しかも、これからどんどん気温が下がり明日の朝6時には10℃まで下がるらしいです。そう言えばもう明日が11月ですからいよいよ冬ですね。ちなみに今日はハロウィンらしいですが全然興味ありません。それなりに...
天空オフィシャルブログ
オカルト・占い・魔術・神秘に関する一般の人にほとんど知られていない情報を徹底的に発信します。気休めでない実際に役に立つオカルト学を教えます。
Top Page › Archive - 2015年10月
本格的に占星学を学びたい人向けに自信をもっておすすめできる専門書を3冊厳選ピックアップしました。この3冊で入門がら応用まで占星術が一通りマスターできます。以下いずれも天文歴はついてないため別途必要です。■アメリカ占星学教科書 第1巻占星学の入門書です。星座やハウス、惑星についての基本が説かれています。■占星学実践講座150を超える出生チャートを掲載している他に類例をみない詳細な占星術書。恋愛、相性、仕...
夢を理解することで、心のトラウマも消し去る事ができる。あなたもご存知のようにトラウマは、幼少期に受けた虐待、いじめ、アカハラ、パワハラ、セクハラ、DV、大規模な自然災害などで心の傷として残ってしまいます。 人は眠りについている間でも、頭の中で繰り広げられている夢という名の「映画」に夢中になっているのです。「夢」は、未来を予言するものだと信じている人もいます。一方で、現実世界を表すものだと言う人もい...
黄昏から日が落ち、あたりが闇に包まれたころ、ある墓地の脇の寂しい道を一人歩いていました。比較的、自宅近くの墓地です。管理人はちょうど帰宅中でいつも通る墓地でした。ふとブログに墓地の画像を掲載しようと思い立ち、塀をよじ登り墓地の中に入ってみました。もうすっかり日が落ちていましたが月明りで案外問題なく中を探索することができました。いい撮影場所を求めて管理人は中を探索しました。何枚かの写真を撮影しながら...
昨日もちらりと書きましたが、ダメ人間はスケジュール帳を見れば一発でわかります。スケジュール帳は一瞬の隙もなくびっしりと埋まっていなければなりません。スケジュール帳を見てガラ空きなら無能力者と即断してもらって結構です。絶対に関わり合ってはいけません。有能な人間は、朝起きた瞬間から寝る時間まで1分1秒の隙もなくスケジュールを埋め時間を無駄にしないようにします。もし空き時間があるなら新しいことにどんどんチ...
まず脳を活性化させる前段階として脳を退化させる要因について知っておく必要があります。脳の退化の最たるものは、マンネリです。毎日同じことを繰り返すことほど脳を退化させることはありません。次にぼんやり無益な空想に耽ることです。常に明確な意思をもって脳をコントロールしないと脳は退化します。次が考えないことです。考えないことほど脳を退化させることは他にありません。何か面倒なことがあると他人任せな人がいます...
過ぎ去った日々は二度と帰りません。あなたの未来を真っ暗闇にしてるのは過去への粘着です。泣こうが喚こうが失われた日々は絶対に帰ってくることがありません。ダメな人々はあの時あーしておけばよかったこーしておけばよかった、あるいはあの日に戻りたいと朝から晩まで過去を嘆き懐かみ続けます。そして得るものは何もなく失うものは多大です。過去に生きる人は未来を失うのです。人間は過去と未来を同時に描くことは不可能です...
タットワ瞑想は本来、厚紙で作るのが原則です。しかし、タットワが考案されたのは既に100年以上も前です。そこで、管理人は1年ほど前から様々なタットワ技法を研究してきました。その結果、スマホにタットワ画像を保存してやると非常に上手くいくことを発見しました。ちなみにPCはうまくいきませんでえした。スマホだと画面に顔や影が映り上手くいかなそうな感じですが、画像の大きさも最適で何の問題もなく異次元トリップが可能...
久々に朝からたらたら雨が降り寒い東京です。午後になっても16℃しかありません。しかも明日も雨らしいですね。失恋して相談相手が誰もいない時は、占い師に相談するといいです。占い師が最も得意なことのひとつが失恋に関する相談です。なので、失恋に関する相談事については、余程未熟な占い師でない限り相当得意です。友達とかに相談できる人あそれでもいいのですが、一般の人はあまり失恋の相談には慣れていないため戸惑ってし...
与えることの重要性が説かれることがありますが、的を得た解説は少ないというかほとんどありません。与えよさらば与えられんこの言葉から連想されることは、『他人に何か自分のものを与えればきっと見返りがあるだろう』という邪な印象ではないでしょうか?また、与えることこそ成功法則だと説く人たちもいます。それはそれで特別な間違いではないのですが、何だかただの道徳論のような印象ですし、見返りも決して多くないというの...