天空オフィシャルブログ

オカルト・占い・魔術・神秘に関する一般の人にほとんど知られていない情報を徹底的に発信します。気休めでない実際に役に立つオカルト学を教えます。

多角形と多芒星の効果

この前、六芒星について紹介しましたが、芒星には1から12芒星まで12の芒星がありそれぞれ異なる働きをします。

詳細は、黄金の夜明け魔術全書下巻の295ページを見てください。

多芒星について簡単に説明すると、概ねカバラのセフィロトや12星座、あるいは惑星に対応しています。


1は点です。

2は十字です。

3は三角形です。

3までは次元が高過ぎてあまり世俗的な目的には使えません。


4は四角形です。第四セフィラであるケセドに割り当てられ、惑星は木星です。

また、4元素を象徴するため最重要の図形の一つです。


5から芒星になります。5芒星は火星に配属され追儺に使います。

六芒星は前回紹介しましたが、カバラのティファレトつまり太陽に照応するため最強です。

太陽は万能の惑星のためどんな目的にも使えます。


七芒星はネツァクつまり金星に照応します。

八芒星はホドに照応つまり水星に照応します。

九芒星はイェソドつまり月に照応します。


実際に使い道があるのは4から9まででそれ以外はあまり使い道はありません。

使い方は、六芒星と同様です。


★当サイトおすすめの護符製作


↑効果が抜群に高い護符の製作(オーダーメイドです)をしてくれるところです。こちらで詳しく解説してます。⇒ 自分で護符を作成するのは案外難しい


★占い魔術ランキング投票してくれると嬉しいです。
占いホラーブログランキング
Last Modified :